お茶にコロナ無害化の効果ありと話題

スポンサーリンク

《PR》

お茶にコロナ無害化の効果ありと話題お茶 コロナ
スポンサーリンク
【よく読まれている記事】
>>私がリンパ浮腫を発症してしまったきっかけ

私たちは嗜好品として、味を楽しむためにお茶を飲んでいます。
一方でお茶は身体の健康を正常に保つ上での、素晴らしい魅力を秘めています。

先日の11/27、「市販のお茶に新型コロナウイルスを不活化(無害化)する効果がある」と、奈良県立医大(橿原市)から発表されました。

まだ試験管レベルで人での効果は未確認ですが、試験管内でウイルスが1分間お茶に触れることで最大99%が感染力を失っており、感染対策の一つとして期待されています。
なお、30分でほぼウイルスが不活化したお茶もあったということです。

お茶に含まれるカテキンが役にたっているのではないかということです。

これがプラーク法で新型コロナウイルスの感染価を測定したプレートです。
左下あたりに白い点々がありますが、これが生き残ったウイルス。

スポンサーリンク

お茶とウイルスが入った緑茶を混合した実験

実験したのは、市販されているペットボトル入りの緑茶2種類、茶葉から入れた紅茶と大和茶の計4種類です。
ウイルスが入った液体を混合し、作用を調べたということです。

実験のその結果、30分後に紅茶は99・99%、大和茶は99・9%までウイルスが減少。ペットボトルでは緑茶1種類も99%まで減り、別の緑茶はあまり変化がなかったようです。

お茶にコロナ無害化の効果ありと話題

今更、お茶?という気もします

以前からお茶はコロナ予防に良いのではないかという声はありました。

普段からお茶を良く飲んでいる私としては、また変な転売ヤーが買い占めてしまわないかひやひやです。

お茶は毎年流行するような普通の風邪やインフルエンザはもちろん、ガンや糖尿病のような病気とお茶の良い影響というのは昔から言われていました。

そもそも日本にお茶が伝わったのは薬としてです。805年に唐より帰国した最澄が茶の種子を持ち帰り、比叡山山麓の坂本に植えたことにはじまると言われています。

空海も茶に親しんだことが、在唐中に求めた典籍を嵯峨天皇に献じた際の奉納表の中に記されているそうです。

なぜ今頃、お茶を出したか?という疑問。それにしっかりした論文発表ではなく記事が独り歩きしている印象です。

これ、飲料メーカーが絡んでいるのでは?と考えてしまいます。

報道された記事の中に

飲料メーカーに結果を伝え、より不活化させる力が高い銘柄を見つけ、商品名を公表する。

SankeiBiz(サンケイビズ)の記事より

とあったので、もしかして大飲料メーカーの策略では?と疑ってみたりして・・・・私の個人的な推測ですが。

お茶とコロナの記事 みんなの反応は?

今回のお茶とコロナの記事に対する皆さんの反応をピックアップしました。

やはり、皆さん慎重なようです。

今後お茶選びは注目!

私は普通に急須に入れてお茶を毎日飲んでいますが、今はペットボトルのお茶を飲む人が多く、家に急須がない家庭もあるのだとか。

お茶選びですが、この新型コロナの実験で選んだものは数百種類。
ボトル入りのお茶や茶葉など数百種類以上から無作為で選んだということです。

そして新型コロナの感染力を失わせる能力が高いお茶と、そうでないお茶があったと奈良県立医大の矢野寿一授(微生物感染症学)が説明しています。

新型コロナの感染力を失わせる能力が高いお茶と、そうでないお茶があった

お茶に含まれるカテキンが関係?

不活化する仕組みは不明だが、お茶に含まれるカテキンが関係する可能性があるのではということです。

お茶に新型コロナ予防に効果があるのではということですが、でもこれ、まだ未知数なのは確かです。
実際にお茶を飲んでの検証ではなく、新型コロナウイルスを含む液体にお茶をいれての結果ですので、実際に飲んでみてどうかということが気になります。

お茶は免疫力を強化する

免疫力を作るのは腸です。
お茶は免疫力を強化するのにも役立ちます。

私たちは口から食物をとり入れ、とり入れた食物が胃や腸を通り、肛門から便となって排出されます。口からは食物以外に、さまざまな細菌やウイルスが侵入してきます。

腸はこれらの外敵にさらされる機会が多いため、免疫機能が備わっています。免疫に関わる細胞の6割以上は腸に存在しており、腸は体内で最大の免疫器官と言われています。

この腸の健康を保つ事が、免疫力をアップするカギと言えます。腸が健康な状態、腸内細菌のバランスが整った状態をつくるのにお茶が役立ちます。

お茶は腸内環境を整える

今回の実験ではありませんが、理化学研究所が行った「お茶と腸内細菌の関係」を調べた興味深い実験がありました。

普段、お茶を飲まない習慣の10人に、10日間お茶を飲み続けてもらい、腸内の善玉菌の割合を調べたものです。

お茶を飲み始める前の善玉菌の割合は平均で16%だったのに比べて、お茶を10日間飲み続けた後に調べたら、平均で26%に向上していたのです。

そしてそのあと、お茶を飲むのを1週間やめてもらって調べて見たら、今度は善玉菌がお茶を飲み始める前と同じ値にまで下がったのです。

10人ですので十分な人数とは言えないでしょうが、この結果を見ても、腸内環境を整えるのにお茶が役にたっていると推測されます。

お茶と腸内細菌の関係

お茶はどのくらい飲めば良いの?

お茶が良い良いと書くと、必要以上にがぶ飲みする人が出てきそうですが、そんなことをする必用はありません。

空腹時にお茶を飲むと胃があれますのでご注意を。

お茶の有効成分であるカテキン。
お茶は善玉のビフィズス菌の増殖を助け、悪玉のウィルシュ菌の増殖を阻止するのは、お茶10ミリグラムの量で良いのです。

お茶一杯の量は2グラムの葉で入れます。この中には50~70ミリグラムのカテキン類が含まれていますので、10ミリグラムというのは普通にお茶を飲めば摂取できる量なのです。

普通に日々の暮らしの中で飲めばOKです。

お茶にコロナ無害化の効果ありと話題

健康維持のために毎日お茶を飲もう!

お茶には消化器官を健康に保つことが知られていますので、口臭予防、胃がん予防にも一役買ってくれます。

口の中を清潔にし、胃がんを防ぎ、腸の中のバクテリアやウイルスをやっつけてくれて、善玉ビフィズス菌を増やしてくれるお茶。

しかも美味しいですし!

おいしい嗜好品であるお茶が私たちの健康に役立ってくれているのです。毎日おいしいお茶を飲んで健康を維持していきましょう。

 

ひばり
ひばり

是非ぽちっとしていってね!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ

 

出典: SankeiBiz(サンケイビズ)