腸内環境

腸内フローラ

乳がん発覚前に感じていた身体の異変~お通じと胸の張り~~お通じと胸の張り~

胸にあったしこり(乳がん)を発見する2年前から、便の状態が常におかしかったんです。今回は尾籠な話ですみません。お食事の方がいらしたら、後で読んでくださいませ。乳がんは自覚症状が少なく、痛みもないので検査をして初めて乳がんに気が付いたというこ...
がんの歴史

「がん」は本当に生活習慣が引き起こす病気?

一般に、「喫煙」「飲酒」「肥満」「運動不足」「バランスの悪い食事」などの生活習慣が、がんを引き起こすと考えられています。私達がん患者が自己反省する「悪い生活習慣」。私も夜型だし、喫煙してたし、お酒も飲んでたし、運動不足だったし、ぶよぶよだし、そんなあれこれを反省しましたよ~(最近忘れていますが)なんとなく信じている「悪しき生活習慣」でがんになるという話。これらの定説は本当でしょうか?
がんに負けないために

がんに負けない身体づくり:生きた酵素で免疫細胞が喜ぶ環境を

がん細胞と戦う免疫細胞実は私達の身体で毎日作られているのをごぞんじでしょうか?健康な人のカラダでも多数のがん細胞が(学説によってはなんと1日に5000個も)できることがわかっています。死なない細胞そんなに作られているがん細胞。普通の細胞は生...
チャコールクレンズ

乳がんに負けない健康な体を作るカギは「腸内フローラ」

一度身体を壊すと、健康には食事には気を使うものです。腸内フローラを改善するには食生活の改善が必須です。最近、気に入っているのがチャコールクレンズ。チャコールクレンズは炭を飲んじゃう話題のサプリメントです。そもそも炭は身体の毒を吸着させて体外...
スポンサーリンク