乳がんになると部分切除にしろ全摘出にしろ、必ず手術をします。
この時にご自分で加入している生命保険を利用するかと思います。
自分が入ってる保険で手術代がいくら出るのか気になりますよね?
手術代以外にも入院費や通院費は?など、いざ病気になると保険のことが気になるものです。
私が生命保険に加入したときは入院費に焦点を当ててプランを考えたのですが、最近では入院をあまりさせてくれないので、それより通院費が出るプランにすればよかったと後悔しています。
特に昔と違って乳がんの入院は短く、たったの5日だけだったのであまり意味がありませんでした。
また、私のように乳がんになってしまった方は、入ることのできる保険のことも心配になるのではないでしょうか。
関東にお住まいの方は、保険相談の窓口、無料の保険相談サービス「保険Queen(旧保険CAFE)」を利用するのが便利です。
加入中の保険の見直しで節約
加入し初めは万全と思って契約しても、実は無駄な特約がパッケージされてたり、10年ごとの保険料の値上げなどで、トータルで保険料を無駄に払うはめになることがあります。
加入している保険が満期になり、継続するにあたって保険料がなんと2倍近くの額になることも。
実際、今年、夫がその切り替えでなんと倍近く払えということになってしまいました。結局、今までの保険は解約して都民共済に切り替えました。
そうなんですよね、生命保険は加入時のままとはいかず、10年ごとの値上げがやってくるんですよ・・・
ですが!
保険は見直しで負担額を減らせることが多いものです。
がんに限らず病気になるとお金がかかります。無駄なお金を節約するためにも保険の見直しはぜひやっておいた方がいいですよ。
持病があっても大丈夫な保険は?
「がん」という名前の付くと世間一般では小さくはない病気に入ります。
6年経った今、ぴんぴんして元気だし、治療だってそれほど大変じゃなかったし、けれど「そんなたいしたことなかったのよ~」という言い訳はできないわけです。
一度病気をすると新たに加入できる生命保険は限られてくるのが実情です。
加えて年齢のことや、人によってさまざまな条件があります。
いちいちパンフレットを取り寄せるのも面倒、そんなときにも一括で相談できる相談窓口「保険Queen」を利用するのがいいですよ。
「保険の見直し」を無料でしてくれるサービス
「保険Queen」は一人ひとりのライフスタイルに合わせて無駄のない保険の見直しをしてくれるサービスです。
例えば…
- 今入ってる保険で乳がんの手術料がどのくらい出るのか
- 乳がんになった人でも入れる保険はあるのか
- 保険料を安くするにはどうしたら良いか
- 10年ごとの保険料値上がりを避けるにはどうしたら良いか
など、人によってさまざまな見直しがあると思いますが、そんな1人1人のライフプランに合わせて計画的な人生設計を行うことができます。
「保険Queen」は女性に特化したサービス
「頑張る女性をサポートする」方針だということで、女性に特化したサービスです。女性に特化しているので、乳がんなど女性に多い病気は話しやすいです。
男性お一人での利用はできませんが、ご家族や友人として一緒に話を聞くのは大丈夫です。保険の相談って誰かにそばにいてくれた方が安心ですからね。
保険QueenのFPさんは丁寧で押し売りもしないという評判ですが、不安なら誰かと一緒にお話を聞いてみるといいですね。
「保険Queen」は無料出張サービス
育児や仕事に忙しい方でも大丈夫。
担当FPがご自宅やカフェなど、指定の場所に来てくれますの便利です。
もちろん相談料やFPの交通費、お茶代などの費用は無料です。
あくまでも中立の立場から考えて問題解決してくれるというスタンスです。
「保険Queen」の口コミ

無料相談ができて、自宅まで出張してくれるのが保険Queenだったので、そこにお願いしました。ひとつひとつ似ているようで違うところを丁寧に説明してくれ、気をつけなければならないこと、メリットデメリットまでも教えてくれました。
仕事だからやっているというより私たち家族を想って話をしてくれアドバイスをしてくれているようでした。
何回か相談にのっていただき話をするうちに、保険Queenの◯◯さんなら何かあったときにもしっかり対応してくれ心強いと思えました。長く付き合える保険とFPさんに出会えてよかったです。ありがとうございました。

自分はどちらのタイプの保険が向いているのかがわからなくて、相談を申し込んだ。女性疾患に関してなので、女性同士で気兼ねなくお話出来ればいいと思い、女性に特化した保険無料相談がないか探したところ、女性とファミリー専門の保険Queenを見つけた。
これだと女性保険詳しそうと思い、こちらにお願いしました。相談のときに、友人などを連れて行っても大丈夫というのも、選んだ理由のひとつです。
実際に、私はひとりだと無理矢理加入させられるんじゃないかと不安だったので、彼氏についてきてもらいました。保険Queenのプランナーの方はさすが女性専用なだけあって、かなり物腰やわらかな方で、話しやすかった。
相談の結果、現在入っている終身保険を解約し、特約で女性疾患への保険を補える終身保険に新しく加入。やっぱり女性専用なだけあって、すごく女性保険には詳しかった気がする。

いろんな無料保険相談所があるというので、いろいろと見て聞いて、1番良さそうな無料保険相談所に契約をお願いしようかと思っているところです。
そのいろいろと聞いた中の無料保険相談所で、初めて面談した保険Queenが女性とファミリー専用なのでとても相談しやすかったです。なんせ、保険Queenの時は担当者が女性だったのであまり抵抗なく相談することができたことを覚えています。
他にも、専業主婦なので、あまり外に出ることが出来なかったことがこまっていたことだったのですが、面談場所の相談をしてみると、自宅まで来てくれるということで大変助かりました。
保険の見直しまとめ
年齢と共にライフステージもかわりますので、病気の有無にかかわらず、保険の見直しは一度すると良いですよ。
FPに言われて確認してみたら、ほかにも保険金が出る保険に加入していることが分かり、思わぬ額の保険料が入ったというケースもあります。
保険で節約をしたい方は「保険Queen」に一度相談してみてはいかがでしょうか。(エリアが関東だけになってしまうので、その点はご注意ください)
手術後の食生活
乳がんになって全摘手術をしたからと言って、再発の心配がないわけではありません。
そこで、食生活の見直しや腫瘍マーカーにも気を遣うようになりました。
最近では、コロナウイルス肺炎の流行で、免疫力を高める食事にも気を使っています。
- 太るのはNG(リンパ浮腫持ちなので)
- バランスの良い食事
- 抵抗力を高める
- 食を楽しむ
- 乳がん後は今まで否定的だったサプリも活用しています
など。
40歳を超えると身体にガタが来る
- 最近、イライラすることありませんか?
- 昔に比べて疲れやすくなったと思いませんか?
- 楽しいことを楽しめず、嫌なことばかりに目が向きませんか?
私はこの典型でした。
私の場合、
ちょうどホルモンバランスの乱れる時期(40代)に乳がんを発症したこともありますが、
更年期障害っぽい悩みもありました。
そこで、更年期障害用のサプリ(キッコーマンが出している基本のサプリ)も使っていますが、
やっぱり、基本は食生活というのが私の結論です。
バランスの取れた食事、食事でとれない成分はサプリを活用。
以前紹介したチラコイドは、今では定番です。
「満腹ホルモン」を満たす”チラコイド”ダイエット
・意志が強くない人
・自分に負けてしまう人
は、手っ取り早くダイエットサプリのお世話になった方が無難です。
ホルモン依存型のタイプの乳がんの人は女性ホルモンが入ってないサプリを選ぶことが大切になります。
満腹ホルモンを満たす「チラコイドダイエット」をご存じでしょうか。
これは女性ホルモンではなく、満腹ホルモンを満たすダイエットです。
チラコイドの効果
チラコイド(thylakoid)とは葉緑体にある袋状のもの。
チラコイドを摂ると満腹ホルモンが出て食べ過ぎの予防ができると話題です。
チラコイドの効果が以下のものです。
- 満腹ホルモン(レプチン)を増やす
- 血糖値の抑制
- 食欲抑制
リバウンドしやすい時期
ダイエットの落とし穴はリバウンドです。
リバウンドを乗り切ることがダイエット成功のカギとも言えます。
満腹ホルモン(レプチン)は脂肪細胞から分泌されるのですが、過酷な減量で急激に細胞が縮むと分泌がおさえられます。
急激な減量はイコール飢餓状態と身体が認識するのです。
減量が進むと必要な栄養を摂取するように脳が指令を出し、満腹ホルモン(レプチン)の分泌を抑え食欲を増進させます。
このときがリバウンドしやすい時期。
満腹ホルモンの分泌を抑えられたときに満腹ホルモンが出るようにすれば、余計なものを食べたりすることがなくなるわけです。
チラコイドの上手な摂り入れ方
食べ過ぎないをサポートする「チラコイドの満腹効果」は6時間程度続くので、朝昼晩の3食の中に上手に入れるのが賢い方法です。
目標-5kgのスマートボディキャンペーン
人とお金の大切さ
病気になるとお金と人に助けられます。
旦那が支えになってくれたり、貯金していて良かった・・など。
もちろん、お医者さんの一言一言に一喜一憂することもありました。
生命保険とFP
乳がんになるとやはり気になるのがお金。
保険に、たくさん助けられました。
多分、皆さんは命の大切さを感じ、ガッツリ保険に関心を持ち、見直しも行って万全の態勢だと思うので必要ないと思います。
将来の「お金の不安」があったり保険に詳しくない人だけココで確認(相談)するといいと思います。
*プレゼントのお肉やお米など美味しい食材で、コロナ自粛の今を乗り切りましょう