ホルモン療法中のイソフラボンホルモン療法中にイソフラボンは摂るべきか摂らざるべきか ホルモン療法の副作用対策としてイソフラボンを摂るべきか摂らざるべきか。ホルモン受容体陽性の乳がんのがん細胞の増殖をくいとめるために、エストロゲン(女性ホルモン)をコントロールして抑える治療をします。その治療により、ホットフラッシュ・冷え性・頭痛・骨粗しょう症などまるで更年期障害と同じような症状が出たりすることがあります。更年期障害と同じような症状なら、イソフラボンを摂れば症状が緩和できるのではないか?ホルモン療法中のイソフラボン
ホルモン療法ホルモン依存型の乳がんのホルモン療法 乳がんのタイプは、乳がん細胞の好みで分類されます。女性ホルモンが好きなタイプ、そうではないタイプとありますが、乳がんの人の60~70%の人が女性ホルモンが好きなタイプ、ホルモン依存型の乳がんです。これを「ホルモン受容体陽性」の乳がんと言ったりします。私もホルモン依存型の乳がんですので、ホルモン療法を受けることになりました。ホルモン療法
化学療法・抗がん剤抗がん剤終了後:涙目がもたらした恥ずかしいこと 乳がんの化学療法4クール目の後半から、そのあとも続いた副作用について書きたいと思います。副作用は4クール目以降も続き、しかも副作用がもたらした別の副作用がしばらく続いたのでした。関連ページ化学療法1クール目 / 化学療法2クール目 / 化学...化学療法・抗がん剤涙目
手足症候群抗がん剤の副作用「手足症候群」皮膚の焼けるような痛みと水泡 TC療法という乳がんの化学療法中の副作用で「手足症候群」に辛い思いをしましたので、そのことを思い出して書き記します。抗がん剤の副作用はいろいろありますが、中でも私が一番つらかった「手足症候群」の皮膚の症状について書きます。前回「手足症候群」...手足症候群抗がん剤の副作用皮膚トラブル
ヘアドネーション自分の髪を寄付するボランティア「ヘアドネーション」について 医療用のウイッグの原料となる「頭髪」を無償提供するボランティアがあると知りました。医療用ウイッグを必要としてる子供たちのために、自分の「髪」を無償で提供するという、髪の長い方ならどなたでもできるボランティアです。髪を伸ばせば何回でもできるの...ヘアドネーション
化学療法・抗がん剤抗がん剤治療前の準備 抗がん剤治療(薬物療法 化学療法)をする前にしたこと、あるいはした方が良かったなと思ったことを書きたいと思います。抗がん剤治療前に副作用に備えた準備抗がん剤治療が始まると、実にさまざまな副作用が現れます。同じ種類の抗がん剤を使っても人によっ...化学療法・抗がん剤
乳がん発覚前の異変乳がん発覚前の異変 その2:胸が張る 乳がんは他のがんに比べて進行スピードが遅いと言われています。一般的に乳がんのしこりはだいたい2cmくらいで発覚するケースが多いのですが、その時点で10年経っていることもあるようです。(ただし先生曰く、乳がんのタイプによってその進行度合いが違...乳がん発覚前の異変
全摘手術私が乳がん全摘手術にした理由 当初、私は乳房を残す手術(乳房温存術)で大丈夫だろうと言われていました。乳房温存術のあとに放射線治療をする。これが当初の予定。もちろん、すべての検査が済む前の段階なので、検査結果を見て判断するとのことでした。全摘手術にした理由ではどうして残...全摘手術
乳がんのタイプ乳がんのタイプと乳がんの進行度 昔、食道がんの方に、食道がんを克服した親類のケースを出して「あの方はこうだった、だからあなたも大丈夫ですよ」と。私はその時は励ますつもりで言ったのですが、嫌な顔をされて「なんかいろんなケースがあるそうだよ」と一言かえされたことを思い出しまし...乳がんのタイプ乳がんの進行度
乳がん樹木希林さんについて感じたこと 先日亡くなられた樹木希林さんの葬儀が本日、光林寺で営まれました。希林さんが亡くなられてから、彼女が出演していた古いドラマや、インタビューなどを見ていいます。映像を通して見事な生きざまに敬服しているところです。特に晩年、乳がんの全身転移があっ...乳がん樹木希林転移
がん患者の扱い自分の体験から見た「がん患者」と「がん患者の家族」 私自身、6年前に乳がんの経験があります。なので元がん患者としてその時の気持ちが実感としてあります。そして亡父も食道がんと胃がんだったので、家族ががんになった経験も持っています。今回は自分の経験から、がん患者として感じたこと、がん患者の家族と...がん患者の扱い
しこり自分でできる血液検査チェックキット「女性のための健康チェッカー」 興味深いものの情報が入りました。「こんなの知ってる?」情報元は近所の井戸端会議仲間の奥様。そもそも彼女はお店をやっていて平日は忙しく、健康診断にいく時間が作れないのだそうです。それでいながら最近、不健康な生活が気になってきたのかあるものをネ...しこりセルフチェック乳がん
しこり乳がんのしこりの硬さ セルフチェック(自己検診)方法 乳がんの「しこり」ってどんな硬さだと思いますか?ゴムボールの様な柔らかいものを想像してる方もおられるかもしれません。そういう弾力のあるしこりは良性のものが多いのだそうです。乳がんのしこりはまるで「石」だった悪性のしこりは石のように硬いです。...しこりセルフチェック乳がん
チャコールクレンズ乳がんに負けない健康な体を作るカギは「腸内フローラ」 一度身体を壊すと、健康には食事には気を使うものです。腸内フローラを改善するには食生活の改善が必須です。最近、気に入っているのがチャコールクレンズ。チャコールクレンズは炭を飲んじゃう話題のサプリメントです。そもそも炭は身体の毒を吸着させて体外...チャコールクレンズ腸内環境
乳がんはじめまして 初めまして、乳がん経験者のひばりと申します。2012年春、47歳の歳に、胸にしこりを発見してから、手術、抗がん剤治療、ホルモン治療を経て、このたび全ての治療が終了したのをきっかけに、ブログを立ち上げました。わりと好奇心の連続でしたたいへん不...乳がん体験談